
ブラックジャックは、オンラインカジノでとても人気の高いカードゲームです。
ディーラー VS プレイヤー(客側)で、
"カードの合計値が「21」"
に近い方が勝ちとなります。
シンプルなゲーム性の反面、カードの配られる流れを読んだりというテクニックも使って攻略もできる為、そのゲーム性が多くのプレイヤーを夢中にさせています。
ペイアウト率(還元率)はカジノゲームの中で一番高いとされ、ブラックジャックを極めると、収益につながりやすくなる、とても魅力のあるカードゲームです。
このページでは、そんなブラックジャックの基本ルールやプレイ方法、ゲーム性の醍醐味を詳しく解説します。
ブラックジャックのカードの数え方
まずはじめに、ルールを理解するためにも、カードの数え方を覚えましょう。
ブラックジャックにおけるカードは、次のように数えます。
- 2〜9のカードは、そのまま「2〜9」として数える
- 10とピクチャー(J、Q、K)のカード は、「10」として数える
- A(エース) は、「1」か「11」として有利な方で数える
Aのみ自分にとって「都合の良い」数字として数えることが出来る点が、ブラックジャックの特徴的な点です。
特に、
「A」
はこのゲームにおいて、非常に有利で最強の役である、
「BJ」
を作るうえでも欠かせないキーポイントのカードと言えます。
ブラックジャックのルール
ブラックジャックの基本的な流れとルールは、下記のようになっています。
- ディーラー/プレイヤー全員に2枚ずつカードが配られる
- カードの合計値が「21」に近づくよう、カードを追加するかしないかを決める
- もしカードの合計値が「21」を超えてしまったら、その時点で負けが確定する
- プレイヤーはカードの合計値が「21」を超えない限り、何枚でもカードを追加できる
- ディーラーは、カードの合計値が17を超えるまでカードを強制的に追加する
カードの配布
BETが終了すると、まず最初にディーラーとプレイヤー双方に2枚ずつカードが配られます。
プレイヤーのカードは2枚とも表向きに配られ、ディーラーのカードは1枚は表向き、もう1枚は裏向きに置かれます。
最終的に合計値が「21」に近い方が勝ちというシンプルなゲームですが、「21」を超えてしまうと、
"BUST(バースト)"
となり、その時点で負けが確定してしまいます。
BUSTしないように注意しながら、もう1枚追加でカードを引くかどうかの選択ができます。
「21」を越えない限りは、何度でもカードを引くことが可能です。
もう一枚引くことを、
"ヒット(HIT)"
引かずに勝負することを、
"スタンド(STAND)"
と呼びます。
最初の2枚で、
「A+10カード(10/J/Q/K)」
が配られた場合は、
「BJ」
となり、このゲーム最強の役となります。
この場合のみ、BET額の2.5倍が払い戻されます。
ディーラーのカードルール
ディーラーは、
"カードの合計が17以上"
になるまではカードを引き続けるという独自のルールがあります。
そのため、ディーラーの手持ちカードは、かならず次のいずれかとなります。
- 「17」/「18」/「19」/「20」/「21」or「BUST」
ピクチャー(絵柄)は全て10と数えるルールのため、絵札を引く可能性は3割以上と高くなっています。
したがって、ディーラーの手持ちカードの合計値が、「12~16」の場合、ディーラーがバーストする確率は高くなります。
ゲームの進行
では具体的なゲーム進行を見ていきましょう。
1.チップの種類を選び決定します。ベットエリアをクリックしてBETします
2.ベットエリアをクリックしてBETします
3.ディーラーが、「プレイヤー/ディーラー」双方へ2枚ずつカードを配ります
この時、ディーラーのカードだけ1枚は表向き、もう1枚は伏せた状態となります。
4.プレイヤーは配られたカードと、ディーラーの1枚だけ表向きに置かれたオープンカードを見て、もう1枚カードを引くかどうかの判断をします
- もう1枚引く場合、「ヒット」
- もう引かない場合は「スタンド」
を選択します。
自分の2枚のカードと、ディーラーのオープンカードから予想し、判断を下しながら進めるのがブラックジャックの非常に面白いところです。
※選択肢として、「ダブルダウン/スプリット」もありますが、ここでは省きます。
5.プレイヤーの「ヒット/スタンド」の選択が終わると、ディーラーの伏せていたカードがオープンされます
そして、ディーラーはハンドが「17」以上になるまでは、強制的にカードを引き続けます。
「プレイヤー/ディーラー」共に、ハンドが「21」を超えてしまうと「BUST」となりその時点で負けとなります。
上記の場合、ディーラーは合計「20」、プレイヤーが合計「22」となり「BUST」で負けとなります。
従って、仮に自分のハンドが弱くても、ディーラーが「BUST」してくれるのを狙うのもアリです。
但し、「プレイヤー/ディーラー」共に「BUST」してしまった場合、プレイヤーに賭け金は戻ってこない為、実質的には負けと同じである点に気をつけましょう。
インシュランス
「インシュランス」とはディーラーの1枚目の表向きに置かれたカードが、
「A」
の時にのみ、選択できるアクションです。
表向きのカードが「A」である場合、もう1枚のカードが、
「10 or ピクチャー」
の時、ディーラーが最初の2枚で「BJ」成立となります。
そうなるとこの時点で、ほぼ負け確定となります。
(プレイヤーもBJなら引分け)
ディーラーが「BJ」になる可能性がある場合、そんな不利な状況を回避する手段として最初の賭け金の半額を追加でベットすることで保険を張れます。
インシュランスをして、結果ディーラーが予想通り「BJ」だった場合には、インシュランスした賭け金と元々の賭け金の全てが返還されます。
ダブルダウン
「ダブルダウン」とは、元々のBET額と同じ賭け金を追加するアクションのことです。
最初にプレイヤーに配られた2枚のカードを確認した後、勝てる可能性が高いと思ったら同額の賭け金を追加し、ダブルダウンをおこないます。
つまり、自分にとって有利な可能性が高いことを確認した後に、BET額を「倍」にすることが出来るのです。
ダブルダウンをおこなうと、1枚だけプレイヤーにカードが追加されます。
通常であれば「BUST」しない限り、好きなだけカードの追加が出来ますが、ダブルダウン後はプレイヤーに1枚だけしかカードが追加されません。
その点だけは、ダブルダウンのデメリットと言えるでしょう。
また、ハウスルールやテーブルの違いにより、ダブルダウンできるハンドに制限があることがあります。
事前に、自分がプレイするブラックジャックがどのような制限があるのか、確認してからプレイするようにしましょう。
スプリット
「スプリット」とは、プレイヤーに配られた2枚のカードが同一点の時に行えるアクションです。
手持ちの2枚のカードを、2つのハンドに分けることで、強いカードがそろった時、不利なカードが来た時に対処できるという有利な手段です。
しかし、どの数字のカードがペアになったのか?またディーラーのオープンカードが何か?
によっても、スプリットの有効性は変化するため、判断を間違えないようにしたいアクションです。
サレンダー
「サレンダー」は降伏・降参といった意味のあるアクションで、勝負前に負けを認めるアクションです。
その後、ディーラーのハンドがいかなる状況であっても、プレイヤーの負けは確定しているため勝敗が変化することはありません。
負け扱いとなりますが、サレンダーを選択した場合、没収されるのはBET額の半分のみとなります。
インシュランスと近いアクションに見えますが、ディーラーのオープンカードが「A」の場合に限って、ブラックジャックに対して掛ける保険がインシュランスです。
そもそもディーラーのアップカードに「A」が配られなければ選択をすることすらできません。
インシュランスは失敗した場合、ゲームはそのまま継続されて勝敗が付くことになります。
しかし、サレンダーはどのような状況下でも選択が可能です。
サレンダーを宣言した時点で、そのプレイヤーはゲームから離脱することになります。
このサレンダーというアクションも、ハウスルールやテーブルの違いによりアクションの有無があります。
事前に確認しておくと良いでしょう。
当サイトは、「ブラックジャック」が楽しめるオンラインカジノの最新おすすめランキングを掲載中です。
期間限定の特別ボーナスもあるので早めに確認してみて下さい!
\当サイト管理人が使っているオンカジはココ!/ このゲームは「エルドアカジノ」で遊べます! 利用方法や登録の仕方などわからない事がありましたら、「コメント」or「お問い合わせ」頂きましたら全力でお答えさせて頂きます(^^ 一緒にオンカジを楽しみましょう!
エルドアカジノ-eldoah casino-
\当サイト限定ボーナスも!?/