
ecoPayz(以下エコペイズ)会員登録(口座開設)方法を画像解説付きで解説します。
エコペイズはオンラインカジノやブックメーカなどをやる上で日本で一番使われている(2021年現在)オンライン決済手段です。
会員登録後の本人確認書類の提出までには時間がかかります。
いざ利用したい時に待たされる事なく遊ぶことができるので、早めに会員登録をしておく事をおススメします。
- エコペイズ新規会員登録
- エコペイズ セキュリティ設定
(メール認証,2段階認証,質問設定) - エコペイズ本人確認書類提出
(シルバー会員アップグレード手順)
目次
エコペイズ新規会員登録方法
1.ecoPayz(エコペイズ)にアクセスし、「サインアップ」または「無料アカウントを開設」をクリック
■「アカウント情報」と「個人情報」を入力する
■日本語と英語(アルファベット)入力があるので間違わないで下さい。
①ユーザー名 | アルファベット入力 |
②Eメールアドレス | メールアドレスを半角英数字で入力 |
③パスワード | 8文字以上、半角英数字・大文字の組み合わせる |
④国籍 | 日本の場合、デフォルトのまま |
⑤言語 | 日本語の場合、デフォルトのまま |
⑥口座通貨 | 「円」の場合、デフォルトのまま |
■次に「個人情報」を入力して下さい。
①名(英語) | 名前をアルファベット入力 |
②姓(英語) | 名字(姓)をアルファベット入力 |
③ID中の名前(ローカル) | 名前を日本語入力 |
④ID中の名字(ローカル) | 名字を日本語入力 |
⑤誕生日 | 「日」⇒「月」⇒「年」の順にプルダウンで選択 |
⑥通り | 市町村以下の住所をアルファベット・半角数字で入力 |
⑦ビル名/ビル番号 | アルファベット入力、入力することが無ければ「-」を入力 |
⑧都道府県名 | 都道府県をアルファベット入力 |
⑨市町村名 | 市町村をアルファベット入力 |
⑩郵便番号 | ハイフン抜きの郵便番号を入力 |
⑪住所(ローカル) | 住所を日本語入力 |
⑫コード | 国籍番号(+81) 日本の場合はデフォルトのまま |
⑬電話番号 | 頭の0とハイフン抜きの電話番号を入力 例:090-8765-4321⇒9087654321 |
⑭資金源 | プルダウンで選択 |
■CAPTCHAを入力し、チェックボックスにチェックをして「アカウントを作成」
■次に「個人情報」をプルダウンで選択して下さい。
■下記画像に切り替わったら新規登録は完了です。
Eメールアドレスの承認作業
■①「アカウント」をクリック⇒②「承認」をクリックして下さい。
■「Eメールアドレスを確認」をクリックして下さい。
■届いたメールを「承認」するとメール認証完了です。
2ステップ認証(2段階認証)の設定
※2ステップ認証はあなたの大事な資産を守るセキュリティ対策です。
必ず設定するようにしましょう。
■「セキュリティ」タブ⇒2ステップ認証(2段階認証)の「有効化」をクリックして下さい。
■登録メールアドレスにアクセスコードが届いているので入力後、「送信」ボタンをクリックして下さい。
■「Google認証システム」or「SMSまたは音声通話」をクリックして下さい。
※ここでは「Google認証システム」について説明します。
■「Google認証システム」⇒「有効化」をクリックして下さい。
Google認証システムアプリ内の「QRコードをスキャン」でコードを読み込んでください。
エコペイズの認証コードが追加されるので、そのコード(番号)を「認証コード」欄に入力して下さい。
■ステータスが「有効」になったら完了です。
セキュリティ質問の設定
本人確認の為の「セキュリティ質問」を設定します。
本人にしか分からない設問と答えになるようにして下さい。
■「セキュリティの質問」⇒「編集」をクリック
①②③を入力⇒「保存」をクリックして下さい。
①現在のパスワード | ログインパスワードを入力 |
②セキュリティの質問を選択 | 決められた質問の中から選択 |
③回答 | 回答を入力(他人が推測できる回答は避ける) |
シルバーエコアカウント作成(本人確認証の提出)
■「無料でアップグレード」をクリックして下さい。
■「身元を確認」をクリックして下さい。
■「身分の証明」「住所の証明」「自撮写真」の3つをオンライン提出します。
以下注意点です。
- ファイル形式はJPN,PNG,PDF
- ファイルサイズは10MB未満
ファイルサイズは10MB未満ですが、解像度が低すぎても審査落ちする可能性があります。
ご自身で画像内容がしっかりと読み取れるか確認してからアップロードして下さい。
①身分の証明
有効期限内のパスポート、写真付き運転免許証、国民カード(マイナンバーカード)のいずれかを提出(アップロード)します。
ここでは運転免許証を例にします。
■写真付き運転免許証の表裏をアップロードします。
※表裏を間違えないようにして下さい。
②住所の証明
日付が過去3ヶ月以内の公共料金の請求書、銀行の明細書、住居証明書(住民票)のいずれかを提出(アップロード)します。
ここでは住居証明書を例にします。
■住居証明書(住民票)をアップロードします。
※必ずエコペイズアカウントを作成した時の住所と氏名が一致したものが必要です。
※解像度(画像サイズ)を小さくしすぎないようにして下さい。
③自撮写真
自撮写真は提出当日に撮影されたもので、本人のみが写っており、顔がはっきりと確認できるものである必要があります。
■自撮写真をアップロードします。
■アップロード後、「認証のために送信」をクリックして下さい。
■画面が遷移し、下記画像になれば完了です。
1~7営業日以内に結果がメールで届きます。
お疲れ様でした。