
ecoPayz(エコペイズ)の国内銀行・海外銀行送金、クレジットカード、暗号資産(仮想通貨)での入金・出金方法やそれに伴う手数料や着金時間をご紹介します。
あなたの環境に合った入出金方法をお選びください。
- エコペイズ4種類の入金方法,手数料
- エコペイズ3種類の出金方法,手数料
目次
エコペイズ入金方法,手数料
エコペイズの入金方法は以下の4つです。
- 銀行振込
- ecoVoucher(エコバウチャー)
- ポケットチェンジ
- 暗号資産(仮想通貨)
各入金方法を詳しく解説していきます。
※アカウント登録がまだの方はこちら
銀行振込
■「資金を入金」をクリック
■「ローカル入金方法」⇒「Wire Pay」をクリック
■「金額」欄に希望する入金額を入力し、「続行」をクリック
■表示された振込先銀行に入金する
■正しく入金処理ができた場合は、大体0~1営業日で指定のエコアカウントに反映されます。
入金が完了すると登録メールアドレスに下記内容のメールが届きます。
手続きを間違えなければ早くて数時間、遅くても翌日には入金されます。
土日祝日を挟むと着金は遅れるので注意が必要です。
- 入金額の5%+振込手数料+通貨換算手数料1.49~2.99%(日本の場合)
- 数時間~1営業日(土日祝を除く)
ecoVoucher(エコバウチャー)
日本ではエコペイズの入金に直接クレジットカードが使えなくなりました。
エコバウチャーはクレジットカードに代わる入金方法となります。
- エコペイズ⇒クレジットカード⇒入金×
- エコペイズ⇒クレジットカード⇒エコバウチャー⇒入金〇
クレジットカードを直接利用する事は出来なくなったのですが、エコバウチャーを利用する事でクレジットカードは使えます。
■エコペイズにログインし、「資金を入金」をクリック
■「ecoVoucher」⇒「ecovoucher.net」をクリック
■「offgamers.com」「voucherwebshop.com」「dundle.com」の3つの購入先から一つを選択
※「offgamers.com」の購入方法を記載します
■アカウントを持っていない人は「sign up」をクリック
■「メールアドレス」と「パスワード」を入力したら「SIGN UP」をクリック
■「名前」「姓(苗字)」を入力⇒「電話番号」を入力し「REQUEST TOKEN」をクリック
■登録した電話番号にSMS通知(6桁番号)が届くので入力し「SAVE」をクリック⇒完了です
※制限時間は30秒なので、失敗したら再度「REQUEST TOKEN」をクリックして下さい。
■通貨(ユーロ、ドル、ポンド)と金額を選んで「BUY」をクリック
■「数量」⇒「CONTINUE」をクリック
■クレジットカード決済かペイパル決済を選択します。
※ここではクレジットカード決済を選択します。
■手数料:3.49%+ 40円かかります。
問題なければ「PAY NOW」をクリック
■初回購入時は住所の確認が入ります。
半角英数字で入力し、「CONFIRM BILLING INFO」をクリック
例)115-0045 東京都北区赤羽286
町村番地 | 例)286, Akabane |
市 | 例)Kita Ku |
県を選択 | プルダウンで選択 |
郵便番号 | 例)1150045 |
■クレジットカードを選択し「今すぐ支払う」をクリック
■購入が完了すると下記画面になるので「View order details」をクリック
■「Show Code」をクリック
■「Pin」コードをコピーします
■エコペイズにログインし、PINコードを貼り付ける
「資金の入金」⇒「ecoVoucher」をクリック
「Pin」「購入額」「購入通貨」を入力し、チェックボックスにチェックをして「続行」をクリック
■「入金情報を確認」⇒チェック⇒「確認」をクリック
■下記画面になったらエコバウチャーでの入金完了です
■登録メールアドレスに入金完了メールが届きます
- 購入手数料:約6%、換金手数料:2.99%、入金手数料:2.9%
※合計12%程かかる - 即時~
ポケットチェンジ
ポケットチェンジは主に主要都市・空港・駅に設置された電子マネーやギフトコードに交換できるマシンです。
見た目のイメージはローソンのLoppiのような感じです。
当ページはエコペイズの入金方法の一つとしてポケットチェンジをご紹介しているので、詳細は省きますが「Amazonギフト券」「WAON」「nanaco」「App Store&iTunesギフトカード」「楽天Edy」「Suica」「ICOCA」などの入金にも使えます。
ただ、空港近くや駅に設置されていることから、主目的は"余った外貨を電子マネーに変換する為の機械"です。
近くに空港や主要駅がない地方都市の人は使う機会は少ないと思います。
ポケットチェンジを使ってエコペイズに入金ができます。
但し、ポケットチェンジから直接エコペイズに入金できるのではなく、購入したレシートを元に入金処理をおこなうフローになります。
レシートからエコペイズへ入金
■レシートのQRコードを読み取るか、エコペイズにログインしてから下記URLに飛んでください。
レシートの該当箇所を入力し、チェックボックスにチェック⇒「入金」をクリック
⇒https://myaccount.ecopayz.com/pocketchange/deposit
以上でポケットチェンジからエコペイズへの入金完了です。
正しく入金できた場合は登録メールアドレスに入金完了メールが届くので確認して下さいね。
- 無料ですが通貨換算手数料(為替手数料)は15%以上と割高
- 即時~
エコペイズアカウントとあなたが使うオンラインカジノのアカウント登録が必要となります。
まだ開設していない人は下記から作成しておいて下さいね。
暗号資産(仮想通貨)
暗号資産を使った入金方法をお伝えします。
ここでは、Ethereum(イーサリアム)を使った入金方法をお伝えします。
■「資金を入金」をクリック
■「ローカル入金方法」⇒「Alternative Payments」をクリック
■「金額」欄に希望する入金額を入力し、「続行」をクリック
■入金情報を確認し、問題なければ「確認」をクリック
■どの暗号資産(仮想通貨)で入金するかを赤枠プルダウンから選択して下さい。
※ここではEthereum(イーサリアム)を選択します。
■プルダウンでEthereum(イーサリアム)を選択すると下記画面になります。
エラーが発生した場合にデポジットを返金できるイーサリアムアドレスを入力してください。イーサリアムの差出人住所
価格見積もり:0.121099152596 ETH
差出人住所をお知らせいただければ、正確な金額をお知らせします。イーサリアムの支払い:
-イーサリアムブロックチェーンでのみETHを送信するように注意してください。
-ガス価格が取引を確認するのに十分高いことを確認してください。
-交換取引はサポートされていません。
-内部取引やスマートコントラクトは使用しないでください
アルトコイン:アルトコインでの支払いは、ビットコインでの支払いよりも少し時間がかかります。
お支払いを登録する前に、30〜90秒の遅延が予想されます。
日本語的に変なところはありますが、意味はわかって頂けるかと思います。
要約すると、
「もし何かしらのエラーで入金処理ができなかった場合は、イーサリアムを返金するからあなたがイーサリアムを保管している取引所等のイーサリアム入金アドレスを教えてください」
という事です。
暗号資産(仮想通貨)取引所をお持ちでしたら、その取引所のイーサリアム入金アドレスを打ち込んで下さい。
ここではビットバンク取引所の入金アドレス確認方法をお伝えします。
ビットバンクの入金アドレス確認方法
■ログインし、「入金」をクリック
■イーサリアム(ETH)の「入金」をクリック
■イーサリアム預入用アドレスをコピーする
■エコペイズのサイトに戻り、コピーしたアドレスをペースト(貼り付け)
■①出金額(0.024548448777ETH)、②アドレス(Payment address)をコピーして取引所などから送付する。
ここではビットバンク取引所のイーサリアム送金方法をお伝えします。
ビットバンク イーサリアム送金方法
■ログインし、「出金」をクリック
■イーサリアムの「出金」をクリック
■イーサリアム引き出し先アドレスの「アドレス追加」をクリックし、出金先アドレスを登録する。
■「新規追加」をクリック
■①~④を入力して「追加する」をクリック
①個人用のウオレット | 任意のわかりやすいネーム(例:エコペイズ入金など) |
②イーサリアムアドレス | エコペイズのアドレス(Payment address) |
③二段階認証コード | 設定をしていればコードを入力 |
④SMS確認コード | 「確認コードを送信」をクリックして届いた数字を入力 |
■プルダウンから登録したアドレスを選択する
■「引出数量」欄にエコペイズの出金額(0.02454844ETH)を入力⇒「引出内容を確認」をクリック
※間違えないようにコピペ推奨
※エラーが出る場合は小数点以下を切り上げて下さい
■「二段階認証コード」「SMS確認コード」を入力し、「出金」をクリック
■出金が成功すれば下記メールが届きます。
- ウォレット,取引所,販売所の送金手数料のみ
- 即時~(取引所や通貨次第)
暗号資産(仮想通貨)の送金(入金)は早ければ数分~数十分、遅くても数時間で反映されます。
「銀行振込」の様なエコペイズに徴収される手数料もありません。(取引所の送金手数料は発生します)
なんとなく暗号資産(仮想通貨)は難しく思われがちですが、一度やってしまうと簡単だと感じるかも知れません。
これを機に暗号資産取引所を開設(新規登録)していない方はしてみてはいかがでしょうか。
ビットバンクの特長や口コミをまとめたので下記ページを参照してみて下さい。
エコペイズ出金方法,手数料
エコペイズの出金方法は「銀行口座送金」のみです。
厳密には、
- エコペイズのアカウントを持っているもの同士の「個人間送金」
- 複数アカウントを持っているなら「アカウント間送金」
- 国内の銀行口座へ送金する「銀行口座送金」
の3つがあるのですが、「Yenで出金をする」には「銀行口座送金」しかありません。
その「銀行口座送金」には下記2種類あります。
- ローカル出金
- 高速現地送金
「ローカル出金」と「高速現地送金」の違いは下記2点です。
- 着金時間が「高速現地送金」の方が数日早い
- 「高速現地送金」は出金額が1500ユーロ以下の場合の送金手数料は「1%」ではなく「15ユーロ」となる
その他手数料は「ローカル送金」も「高速現地送金」も同じです。
出金額が1500ユーロ以下の場合は、「ローカル送金」が少しお得ですが、使うのは「高速現地送金」のほぼ一択となります。
- 送金手数料:1%,通貨換算手数料:1.49~2.99%
※合計最大3.99%程かかる - ローカル送金:3~5日、高速現地送金:1~2日
「高速現地送金」の出金手続きとは
画像付きで「高速現地送金」での出金方法を解説します。
■エコペイズにログインし、「資金を送金」⇒「銀行口座」⇒「高速現地送金」をクリック
■銀行口座を登録していない方は「銀行口座を追加」をクリックして追加して下さい。
すでに登録済の方は「銀行口座登録を飛ばす」をクリックして次へ
■「アカウントを追加」をクリック
■「利用規約」を確認し、チェックボックスにチェックをして「続行」をクリック
■①~⑦を入力し、「アカウントを追加」をクリック
①銀行名 | 銀行名を入力 |
②銀行コード(4桁) | 銀行コードを調べて入力 ⇒金融機関コード検索 |
③支店名 | 支店名を入力 |
④支店コード(3桁) | 支店コードを調べて入力 ※上記「金融機コード検索」を利用 |
⑤口座番号(7桁) | 7桁の口座番号を入力 |
⑥姓 | 苗字(カナ)を入力 |
⑦名 | 名前(カナ)を入力 |
■銀行口座情報を確認し、「確認」をクリック
■「資金の引き出しに移動」をクリック
※「銀行口座を飛ばす」をクリックした方はここから
■登録済銀行口座を選択する




前述したとおり、「高速現地送金」は出金額が1500ユーロ以下の場合の送金手数料は「1%」ではなく「15ユーロ」となるので注意が必要です。
今回は¥1000の引き出しだったので手数料は1%ではなく、「15ユーロ」になるので¥1995.47掛かりました。
出金予定額よりも手数料の方が高くなる事もあるので、ある程度まとまった金額を出金される事をおすすめします。
■銀行送金情報を確認して「確認」をクリックして出金処理完了です。
エコぺイズ銀行送金サービス注意点
土日祝祭日に依頼する場合は、翌々営業日に入ります。例えば、
①月曜日の日本時間15時に依頼した場合
→火曜日の朝に入金されます。②土曜日の日本時間15時に依頼した場合
→火曜日の朝に入金されます。————-注意事項———————–
*営業日は、日本の営業日ベースです。
*土日祝祭日は、翌々営業日に入金します。
*口座情報は正確に入力してください。間違えると入金が出来ません。
また、組戻し手数料(600円+税)が発生します。
*メンテナンス、年末年始、GW、その他臨時休業をする場合があります。