
エコペイズ(ecoPayz)はブックメーカーや各種オンラインカジノなどで利用できるオンライン決済サービスです。
日本で一番使われているオンライン(電子)決済サービスです。
日本の電子マネーと同じようなサービスとなりますが、エコペイズは世界中で利用でき、現金化が可能です。
完全日本語対応なので、初めてオンライン決済サービスを利用される人でも問題ありません。
デビットカードを使用して郵便局やコンビニで引き出す事も可能です。
また、カジノやブックメーカーだけの利用でなく、ネットショッピングや買い物にも使う事ができます。
信頼性の高いイギリスの企業によって運営され、最高の金融ライセンスである「イギリスFCAライセンス」を取得しており、多言語や多様なな通貨に対応をしており世界中で利用されています。
銀行の海外送金のように煩わしい手間や手数料もなく、エコペイズを使えば簡単に個人間送金が出来ます。
- 「海外に居る友人に送金したい」
- 「海外決済サービスからお金を受けとりたい」
- 「ネットショッピングを楽しみたい」
そんな個人間送金から決済まで幅広く利用できるのがecoPayz(エコペイズ)です。
目次
《エコペイズ》登録・口座開設方法&本人確認
エコペイズの登録方法(口座開設)、本人確認書類の提出方法をご紹介します。
口座開設(ログイン)だけなら簡単3ステップ
- アカウント登録
- 個人情報
- 登録完了
ですが、実際に利用するには登録完了にプラス、
- Eメールアドレス承認
- 2ステップ認証
- セキュリティの質問
上記3点を済ませておく必要があります。
それぞれ画像付きで詳しく解説していますので下記サイトをご参照下さい。
《エコペイズ》入金・出金方法
エコペイズの入金と出金方法、着金時間や手数料などをご紹介します。
エコペイズ入金方法
入金種類 | 手数料 | 着金日時 |
銀行振込 | 0~10%+コルレス銀行,国際送金手数料 ※日本の場合は5%+振込手数料 ※通貨換算が必要な場合は2.99%の手数料発生 |
0~3営業日 |
暗号資産(仮想通貨) | ウォレット,取引所,販売所の送金手数料のみ | 即時~(取引所や通貨次第) |
ecoVoucher(エコバウチャー) | 購入手数料:約6% 換金手数料:2.99% 入金手数料:2.9% ※合計12%程かかる |
即時 |
ポケットチェンジ | 無料 ※通貨換算手数料は15%以上 |
即時 |
エコペイズの入金手段は、
- 暗号資産(仮想通貨)
- 銀行振込
- ecoVoucher(エコバウチャー)
- ポケットチェンジ
に対応しています。
着金時間は銀行振込が遅く、手数料はポケットチェンジが一番高く設定されています。
オンラインカジノやゲームの入金手段としてクレジットカードは利用できない為、手数料を考えると「銀行振込」か「暗号資産(仮想通貨)」の入金を選択したほうがいいです。
但し、暗号資産(仮想通貨)は税金種別が「雑所得」になる為に大きく動かし、利確する際は注意が必要です。
初心者に安心な暗号資産(仮想通貨)取引所をこちらにまとめたので参考にして下さい。
エコペイズ出金方法
出金種類 | 手数料 | 着金日時 |
ローカル送金 | 送金手数料:1%
通貨換算手数料:1.49~2.99% ※合計最大3.99%程かかる |
3~5営業日 |
高速現地送金 | 送金手数料:1%or15EUR
通貨換算手数料:1.49~2.99% ※合計最大3.99%程かかる |
1~5営業日(大体1日) |
エコペイズの出金手段ですが、2種類に対応しています。
- ローカル送金
- 高速現地送金
高速現地送金は出金額が1500ユーロ以下の場合の送金手数料は「1%」ではなく「15ユーロ」となります。
出金額が1500ユーロ以上なら、
- ローカル送金
- 高速現地送金
のどちらか。
出金額が1500ユーロ以下の場合は「ローカル送金」を選択するとよいでしょう。
但し、ローカル送金は「高速現地送金」よりも着金が遅くなるので注意が必要です。
エコペイズの入出金をもっと詳しく”画像解説付ページ”で説明をしているので参照して下さい。
《エコペイズ》対応通貨と暗号資産(仮想通貨)
エコペイズで利用できる法定通貨(50種類)と暗号資産(14種類)はこちらです。
法定通貨
ecoAccountで次の通貨から選ぶことができます。
暗号資産(仮想通貨)
まだまだマイナーな暗号資産(仮想通貨)の取り扱いがあります。
その時々の取引所からの送金手数料が安い通貨で送金することにより節約できます。
例えば、イーサリアムであれば高騰時はガス代と言われる送金手数料が跳ね上がります。
ビットコインも価格が上がれば上がるほど送金手数料が上がります。
仮想通貨取引所から送金する際に手数料がわかるので見比べて下さいね。
暗号資産(仮想通貨)の取引所をお持ちでない方は、下記ページから口座開設をしてみて下さい。
日本の暗号資産取引所で一番有名で利用者が多いのが「コインチェック」です。
口座開設は本人確認を終えるまで数日を要します。
無料で開設できるので取り合えず作成しておく事をおススメします。
Coincheck(コインチェック)の詳細をまとめたページは下記になります。
エコペイズって税金かかるの?
エコペイズを使うだけで税金は発生しません。
入金をしてエコペイズを使って出金したにすぎません。
結論としては、
「エコペイズの利用で税金は発生しない」
ですが、オンラインカジノで儲けた額に対しては税金が掛かります。
つまり、エコペイズで出金した額に対して税金を払っていない場合に税金が掛かるのであって、エコペイズを利用したから税金が発生するのではありません。
ATMを利用する事で税務署にバレずに出金できるのでは?と考える人も少なからず居ます。
でも必ずばれてしまうのでやめておきましょう。
結果として、ちゃんと納税しておいた方が出費が少なかったと後悔する事になりかねません。
追徴課税や重加算税など重い処罰もあり、酷いときは逮捕もありえます。
少額であれば「大丈夫」なんてことはないです。
国税・地方税務署が本気を出せば全てバレるので少額でも申告しましょう。
また、専門家以外が税金指南をするのは違法です。
もし、税金に関して相談がある方は、お近くの税務署もしくは税理士事務所にご相談してみて下さい。
エコペイズを紹介してアフィリエイト報酬をGET
エコペイズでは顧客(紹介した人)を紹介し、紹介した人の取引に対する手数料を受け取れるアフィリエイトシステムがあります。
しかも単発の報酬ではなく、紹介した人が使い続ける限り報酬が入り続ける「継続報酬」になります。
但し、アフィリエイトをするためには2つの条件があります・
まず一つ目、エコペイズの利用者としてエコペイズ個人アカウントor企業用ビジネスアカウントの開設(口座開設)が必要となります。
開設(新規登録)がまだの方はこちらからアカウント登録をして下さい。
画像解説付きのアカウント登録手順は下記ページを参照して下さい。
二つ目は、エコペイズを紹介する広告媒体を持っている必要があります。
WEBサイト・ブログやSNSですね。
まだお持ちでない場合はアメブロやハテナブログ、SNSなどで宣伝方法を考えてみて下さいね。
宣伝媒体が決まりましたらアフィリエイト申請をおこなってください。
画像解説付きのアフィリエイトの始め方は下記ページを参照して下さい。
エコペイズの運営会社について
エコペイズの運営会社(会社概要)は2017年にサービスを開始しているので比較的新しい会社ですね。
概要は以下の通りです。
サービス名 | ecoPayz(エコペイズ) |
運営会社 | PSI-Pay Ltd.(イングランド) |
ライセンス | FCA(金融行動監視庁)※FCA登録番号900011 |
入金手段 | 銀行/暗号資産(仮想通貨)/エコバウチャー/ポケットチェンジ |
出金手段 | 国内銀行/高速現地送金/国際送金(海外送金) |
サポート時間 | 24時間 年中無休 |
2000年にEcoCardとしてサービスを開始し、2013年にブランド構築を目的とした「ecoPayz」が誕生しました。
サポートはメールが主となりますが、24時間365日対応です。
スマホアプリの充実や積極的な仮想通貨の導入など、ユーザビリティに優れたオンライン決済サービスなので、登録だけでも済ませておくと有事の際はすぐに利用できます。
エコペイズの登録(口座開設)は本人確認まで数日を要します。
お早めに登録だけでもどうぞ!